☆うらしまの南天体験4☆

2008年3月、ニュージーランドのテカポでの星見レポートです。



星空体験@テカポ
2008年3月11日 (Tue)

 昨晩の羽虫との格闘疲れで、起きたのは11時過ぎでした。朝食(ブランチ)は、ねこさんが作るべーコンエッグとサラダです。焼きトマトと、本場のキウイはとてもおいしかったです。

 この日は昼間に十分時間がありましたので、マウント・ジョンの頂上にあるアストロ・カフェに行きました。小澤さんの“Earth & Sky”が経営するカフェで、全体がガラス張りの建物です。 天文台のドームはテカポの街明かりを直接受けないように、わずかに山の反対側にありますが、アストロ・カフェは本当にマウント・ジョンの頂上にあって、湖と街の見晴らしがすばらしいです。ところでテカポは天文台があるということで、街の街灯はナトリウム灯だけに限定されているとのことです。特定の波長しか出しませんので、天文活動に影響が少ないそうです。そういえば星空ツアーでマウント・ジョンから見たテカポの街は、ナトリウム灯のオレンジ色一色でした。
 アストロ・カフェに入ると、ガラス張りのために開放感は抜群です。ここでアップルパイとフラット・ホワイト(カフェオレみたいな)を注文、ねこさんはチーズケーキとホットチョコレートです。きれいなテカポ湖の風景を見ながらのカフェタイムは、とても贅沢な時間でした。


 今晩の星見の場所は、昨夜と同じ草原です。この日は薄明時に三日月が見られました。日本とは逆の方向に沈んでいく姿が不思議です。ちょうどマウント・ジョンの方向(北西)に月が見えます。昨晩同様、やや風は強いですが快晴です。写真では広角レンズや魚眼レンズが思い切り使えます。22:00頃の気温は15℃、湿度は20%です。風があるので体感温度は10℃くらいですが、ダウンの下にフリースを着ていると暑いです。途中でフリースは脱いでしまいました。この日も75EDHFでの観望を楽しみました。まず驚くのが地平線ぎりぎりでの星です。とても透明度がよく、地平線から昇ってくる星がくっきりと見えます。 車を見ると、ボンネットやフロントガラスに南十字やポインターがくっきり写って見えます。また、いつもの星空をバックにした記念写真も魚眼レンズを使って撮りました。ちなみに合成写真ではありません。まず人物にピントを合わせてセルフタイマーでシャッターを切ります。その瞬間、ストロボが発光します。次にバルブ撮影中にピントを無限大に調整し、先ほどの立ち位置に戻って動かずにシャッターが閉じるのを待ちます。これで、まるで合成したかのような星空をバックにした記念写真になります。対角魚眼レンズ像ですので、人間の目の視野に入っている星空はすべて写り込んでいます。背景の空ががとても暗いので、日本ではカブってくる時間まで露出しても、全く問題ありませんでした。
 観望は24:00までにして切り上げ、仮眠をとりました。どうしても明け方の星空を撮影するためです。これはねこさんのリクエストで、“善き羊飼いの教会”を入れて星景写真を撮りたいのだそうです。

 3:00に起きました。快晴の星空はまだ続いています。出発の準備をしていたら、ドアの外で「ニー」と小さく鳴く声が聞こえてきました。空耳かと思ってドアを開けると、黒いタビー模様のネコが入ってきました。 あちこちの臭いをかいだり、足下にスリスリとよってきます。そしてソファーに座っていたねこさんの膝に乗って、グルグルとのどを鳴らしながら寝ようとしています。「これから観望に出かけるんですけど…。困ったな…。」ひとしきり自由にさせてからドアをあけて電気を消して部屋から出て行くと、ネコもドアの外に着いてきました。「君も星を見に行くかい?」「でも、ウサギを追いかけていた方が楽しそうだよね。(笑)」

 うれしいことに風が穏やかになっていました。気温は8℃ですが、風が無い分暖かく感じます。“善き羊飼いの教会”は昼間の観光客の賑わいとちがって、静まりかえっていました。ナトリウム灯の明かりだけが静かに教会を照らしています。そして街の街灯があるにもかかわらず、頭上には満天の星が輝いています。ここで教会を入れた星景写真を撮ることにしました。 背景の星空は下方通過中の大小マゼラン雲や、東側の“さそり座”、“いて座”付近の天の川などです。湖面を見ると、昇ってきたばかりのアルタイルの光を反射させていました。星が湖に映っている姿など、滅多に見られるものではないでしょう。5:30頃に、東の空がやけに明るくなってきました。薄明にはまだ早いので、それが黄道光であることに気づきました。6:00過ぎには水星と金星が縦に並んで昇ってきました。いろいろなことがありましたが、テカポでの星見はいったんこれで終了です。今後はクィーンズタウンとワナカを観光してから、再びテカポに戻って来る予定です。

つづき (3月14日へ)


2008年3月09日
2008年3月10日
2008年3月11日(top)
2008年3月14日