2019/04/06 月例観望会報告



参加者: はるパパ、ハセガワ、としぞう、ぐるくん、のんちゃん、D130F5.5、AKO、H.S.オッチェラ、Amigo(敬称略)
場所: 湯河原
天気: 快晴


レポート:ハセガワ
  観望会当日は朝から晴れており、はりきって準備。今回は屈折持参で、鋭像期待です。
午後3時過ぎ246号を厚木西ICに向かうと、大山・丹沢方面が灰色に!?山なみのシルエットが判る程度と春霞がひどく、やや不安な予感が。

 湯河原に到着すると既に としぞうさんが到着して撮影の準備を始めようとしてました。間もなく久しぶりに ぐるくんさんが参加です。暗くなり始めてからはD130F5.5さんにAKOさん、のんちゃんが到着してそれぞれお店を広げました。としぞうさんはMT160に新型CCD?で撮影システムをチェック、D130F5.5さんは愛用の1/20λの12cm反射をセット、AKOさんはSKY90にP1赤道儀で極軸合わせに奮闘しています。ぐるくんさんはポルタに8cmフローライトです。

 この時おかしなことに気付きました。日が落ちたのにあまり暗くならず、北極星が探しづらいのです。ほかの星座もなんだか座間市で観るのとあまり差が無いような星数の少なさです。そのうち はるパパさんにH.S.オッチェラさん、遅くにAmigoさんが到着し賑やかになってきました。偶然、大山天文同好会の方も来られてました。
 これから本格的に観望体制にと思ったのですが、メシェの星雲の有名どころは何を導入しても良く見えず、M51などは視野の中に有る・無いと議論になる始末。心眼に加え霊感まで?働かせないと良く見えません。星雲はあきらめて星団と2重星、それにおしゃべりに切り替えて観望です。しし座γ星はきれいに分離していたのでシンチレーションは良好でした。AmigoさんのFS128も同様です。その中で のんちゃんの25cmミューロンでM104を拝見するとまずまずの見栄えで、中高倍率に強い印象です。広角アイピースもますます充実して見易くなっていました。

 夜中に としぞうさんの撮影したM81、82を拝見するときれいに特徴を捉えており、最新機材を使いこなすとこの厳しい空の条件でもここまで写るのかと感心しました。 その後東に上がってきたM13を見ましたが、まだ春なのに夏痩せしており、中心部だけがもモアっと浮いておりました。はるパパさんの持参した各種双眼鏡とH.S.オッチェラさんのクエスター鏡筒で雑談した後、三々五々と少し早めの解散になりました。来月は富士山の好条件を期待したいものです。