当日は夕方6時前に到着。風もなく空気が澄んできれいな青空です。
まずまずの好条件です。正月休みのお蔭かな。
ほどなくPage of swordsさんが到着。この星が山は初めてで、ルート検索でやや苦労されたご様子です。それからのんちゃん、チーちゃん、Sekigawaさん、しばらくしてからSekiyaさん、H.S.オッチェラさん、Amigoさんも到着、久しぶりの賑やかな観望会となりました。新兵器も登場で、まずは、のんちゃんのビクセンAXD2赤道儀です。アトラクスより更に重く、自動導入など格段に高性能化され、軽々とミューロン25cm鏡筒を駆動してました。鏡筒もなかなかの鋭像で、惑星状星雲などにはぴったりです。Sekigawaさんは自作の20cmの軽量ドブをセットされてました。ミラーはヒデアキさんから譲り受けた高精度鏡で、ボイド管や木製部材を巧妙に組み合わせて滑らかに動かせて、なかなかの仕上がりです。この後、Sekiyaさんに宮内の10cmの双眼でウイルタネン彗星を捉えて観望させていただきましたが、かなり淡く、これを3cm双眼鏡では見えたような気がする程度でした。予報ほどには明るくなく、手強い感じです。またAmigoさんはヒデアキさん譲渡のFS128をセットされ、久しぶりに安定した鋭像を拝見させていただきました。
私はもっぱら25cmニュートンで見栄えのする2重星団やM42などを楽しみました。なお、うらしまさんから教わったETやオリオン三ツ星のS字、ケフェウス虫星団などは女性に好評でした。アステリズムは観望会で喜ばれるのでもっと勉強しておこうと思いました。
|