2016/12/03 予備観望会報告



参加者: ハセガワ、はるパパ、うらしま、ねこにゃん、D130F5.5、H.S.オッチェラ、Amigo(敬称略)
場所: 富士山 西臼塚
天気: 晴れ時々曇り




レポート:うらしま
 
 Photo by うらしま
 11月末の月齢観望会が天候不良で中止になり、次週の12月3日に延期されました。予備観望会当日の天気予報は微妙でした。日中は快晴で文句なしの天気ですが、夜間は雲が広がる予報でした。観望会の開催が決定されましたが、もしかしたら雲で星空が見えない可能性を含んでいました。

 観望会当日は新月過ぎで、月例3.6の月が残っていました。月没は19:45ですので、16:31の日没後から観望時間までにはしばらく時間がありました。まだ月が残る18時過ぎに西臼塚に到着したのですが、丹星メンバーは誰もいませんでした。あとから気がついたのですが、少し離れた場所にハセガワさんが機材をセットしていました。西臼塚は地面に緩やかな傾斜があるため、機材の設置には気を遣う場所です。ハセガワさんは、大きな機材を安定して設置させるために、地面ができるだけ水平に近い場所を探していたのでした。

 雲が出てくる予報でしたが、月が見えている時間はほとんど快晴でした。富士山には白い雪がかぶり、月明かりに照らされてとても絵になります。メジャーな天体を入れて楽しみました。西には夏の大三角形が見えていました。M57が月上がりが残る中でも楽しめました。
月没になってからは、天頂付近のM31、M33などの代表的な星雲を楽しんだ後、h-χ(ペルセウス座の二重星団)を始め、双眼鏡でも楽しめる対象を観望していました。


 
 Photo by うらしま
 20:30過ぎには、だんだんと薄雲が広がりはじめました。やはり、予報通りに雲が多くなってきました。このタイミングで、早々とティータイムをとりました。完全に曇った時間帯もあったため、ねこにゃんはみなさんの機材を写真に収めていました。
 完全に曇ったときには急に湿度が上がったようで、機材に夜露が付いてきました。気温が0℃でしたので、やがて夜露が凍りついて、機材の一部が白くなっていました。テーブル表面が凍り付き、斜めになっている西臼塚駐車場のせいもあって、テーブルに置いたカップが滑っていく状況でした。夜露はつきやすかったですが、風が無かったおかげで思ったほどの寒さではありませんでした。

 時々薄雲の間から星空はのぞきましたが、クリアスカイとは行きませでした。時間はまだ22時過ぎですが、徐々に撤収するメンバーがでてきました。最後に残ったメンバーで、星空集合写真を撮って、解散となりました。

 …と、ここで観望会は終わるはずでしたが、うらしまは撤収が遅くなってしまったために,再度星空に恵まれました。西臼塚駐車場には、まばらに車が停まっているだけでした。機材を撤収終えた頃、ふと空を見上げると薄雲がどいて快晴の星空になっていました。そこで、しばらく星空の星景写真を撮影していました。次の日は早くから予定があったため、ちょっともったいないくらいの星空でしたが0時には撤収しましました。





この日のスナップギャラリー