2013/11/30 月例観望会報告



参加者: はるパパ、ハセガワ、ツジ、kamiya、フィリップ、サカキ、Page of swords、うらしま、ねこにゃん、sekigawa、アミーゴ(敬称略)
場所: 富士山 西臼塚
天気: 快晴



レポート:アミーゴさん
11/30に久々の観望会を富士山の西臼塚で開催しました。
8月開催以来、観望会は予備日に至るまで、天候に恵まれませんでしたが、今回は一晩中快晴で良い星空に恵まれました。

今年最大の天文現象といわれたアイソン彗星の太陽の近日点通過直後に当たり、大幅増光での大彗星になった姿が期待されたため、当初は湯河原での観望予定でしたが、残念ながら、彗星の核が太陽の高熱で崩壊してしまったため、富士山西臼塚に変更になりました。

私は知人2名と参加しまして、現地に18:30ごろ到着します。現地にはすでにkamiyaさん、sekigawaさん、フィリップさんが到着されていました。その後、皆さま続々と到着されて、合計15名での観望会になりました。フィリップさんは38cmドブソニアンを設置され、ツジさんは46cmドブソニアンを設置、うらしまさん、ねこにゃんさんはC8-EX、私はひさびさにミューロン210を出して、観望します。

木星は来年早々の衝が近付いて、よく見えるようになっています。ミューロン210にラジアン8mmをつけて約300倍で見てもよく見ることができて、様々な縞模様の濃淡や模様が見えました。気流条件が良かったのもあり、μ210で見た木星では一番良い見え方でした。M42(オリオン座のおなじみオリオン大星雲)は星雲の広がりや濃淡がよくわかり、本当に条件良く見えました。また、ラジアン10mmで240倍で拡大してみるとトラぺジウムの星が何とか5個見ることができました。

この他にもフィリップさんの38cmドブソニアンでNGC457をはじめたくさんのNGC天体を見せていただきました。フィリップさんはドブソニアンにiPadを取り付けて、対象の天体を表示させながら手動導入をして、続々と簡単に各天体を導入されました。また、各天体の望遠鏡で見た範囲の表示や、天体の開設など非常に詳しく、観望用にも便利に活用されていました。
また、ハセガワさんのFS128では木星の詳細な縞模様を観望できました。空の条件が良かったのと、屈折の安定度でよく見えています。ツジさんの46cmドブソニアンでは特にスノーボールが印象的でした。丸い感じが面白い様子です。うらしまさん、ねこにゃんさんのC8では天王星を見せていただき、円盤像の面積のある姿が見えました。

また。夜半過ぎになると今度はM42のトラぺジウムが何個見えるかが話題になり、4個は確実に見えるのですが、5個目、6個目がなかなか見えません。各自の望遠鏡で見たところ、何とか5個目が空の条件の良い瞬間に何とか見えるかといったところでした。

明け方の3:30ごろにはラブジョイ彗星が昇ってきまして、双眼鏡でも彗星の核と尾を引く姿がよく見えました。また私も固定撮影で撮影したところ、彗星の尾を引く姿を撮影できました。

ほぼ一晩中快晴に恵まれたおかげで、続々観望でき、また皆さんとも観望談義できて楽しい観望会になりました。

これからは冬の天候に恵まれる時期になりますので、次回もよい観望がしたいですね!