2012/12/8 月例観望会報告



参加者: ツジ、Sekigawa、ハセガワ、Kamiya、ヒデアキさん、アミーゴ(敬称略)
場所: 富士山西臼塚
天気: 晴れ



レポート:アミーゴさん
今年最後の観望会を富士山西臼塚で行いました。
現地にはすでにヒデアキさんが到着されていて、愛犬のリリーちゃんと散歩してきていました。
夕方時点で氷点下に下がる寒さでした。
私は17時半ごろに到着して、ミューロン210を組み立てます。
そのうちに、Sekiagwaさん、ハセガワさん、Kamiyaさん、ツジさんが到着されてみなさん機材を組み立てました。

Sekigawaさんは8cm屈折、ハセガワさんはFS128、ツジさんは46cmドブソニアンでの観望にとりかかりKamiyaさんは新型赤道儀に12cm反射を載せて撮影にかかろうとします。

私は今回は下記の天体を観望しました。

M31・・・アンドロメダ座定番の系外星雲です。久々にBORG101EDで撮影もしてみました。
M33・・・さんかく座の系外星雲です。こちらは薄く広がる姿が見えました。
M35・・・ふたご座の散開星団です。広がって見えます。
M36・・・ぎょしゃ座の散開星団。小粒ですが、M36,37,38の中で一番明るいです。
M37・・・ぎょしゃ座の散開星団。見ごたえのある星団です。
M38・・・ぎょしゃ座の散開星団。M36,37,38の中ではまばらに見えます。
M42・・・はじめ東から上がってくるM42を見ましたが、シーイングが悪く
     低倍率でもいまいちでした。夜半前くらいには多少落ち着いてそれなりに見えました。
     こちらも撮影してみました。
M52・・・カシオペア座の散開星団。比較的まばらな印象です。
M1・・・おうし座の超新星の残骸が今も見えています。
M44・・・かに座の散開星団です。ファインダーのほうが見やすいです。
二重星団・・・望遠鏡でみると2つの大きい星団がはっきりします。
木星・・・シーイングが悪く、はじめは低倍率でも縞模様が見えなかったです。
    高度があがってからなんとか60倍程度で観望できる印象でした。

観望を続けているうちにだんだん寒くなってきて、夜半を過ぎると氷点下7度に下がっていました。
車に保存していたジュースを飲もうとすると、半ばシャーベット状になっていました。

そうして私のほうは1時くらいに観望を終了して、帰宅しました。

今年最後の観望会も良い星空に恵まれて良かったです。
今年は金環日食、金星日面経過、金星食と金づくしの年でした。
来年はパンスターズ彗星とアイソン彗星と大彗星が2つも期待できますので、ぜひ観望したいですね。