金星の日面通過
報告:まっつーさん



【金星の太陽面通過】
次回は105年後と言われる金星の太陽面通過。
先日の金環日食を味わってしまい天文熱が上がっていたこともあり、数日前からわくわく心待ちにしていました。 ところが6日の東京はあいにくの雨予報・・・
それでも、どうしても諦められないわたしは、ツジさんの「岐阜以西なら晴れる」の言葉とGPVの情報を信じ、とりあえずナビを『岐阜駅』に設定し、AM5:00友人とふたり西に向けて出発したのです。

途中、話題の新東名では小雨に降られながらも、だんだんと明るくなる空を見上げつつ西へ西へと進んでいくと、愛知へ入ったころからようやく太陽が顔をのぞかせ、AM9:30、上郷SAにて念願の快晴に!!!
さっそく会長特製フィルター付き双眼鏡をかまえ、太陽を見上げてみると・・・ おぉぉ、いる!!! ちいちゃくてかわいい〜〜〜☆ 一見黒点のようですが、まんまるのその姿はまぎれもなく金星です。

わたしがひとしきり感動にひたっている横で、友人はこの日の為に買った太陽フィルターをカメラにセットしたまではよいものの、やはりここは初心者、太陽を画面に入れられず焦っているご様子・・・。 結局三脚ごと持ち上げて探し、ようやく太陽をとらえられたのでした(笑)
 
9:44

その後、同じく東京から来たという二組の星屋さんたちと意気投合し、世間話など。
会長特製フィルターは、「これはすごい!」とみんなにべた褒めされていました。

 
11:04
12:33

この頃から雲が空を覆い始め、やがて厚い雲にはばまれてしまうことに・・・。
でも約3時間、この記念すべき天体ショーを観測することができ、大満足でした♪


【おまけ】
球体
せっかくここまで来たからと、名古屋市科学館にある世界最大のプラネタリウムへ! フジテレビのような大きなドーム球体が目立つ建物でテンションが上がります。 中に入ると、暗闇の中 ドームいっぱいに広がる満天の星空!素晴らしいです。 学芸員さんの生解説の声も、耳に心地よく響きます。そしてこの日のテーマは「見えない光の天文学」。
最初はふむふむと聞いていましたが、解説がX線、ガンマ線にさしかかった頃でしょうか。 朝早かったためか猛烈な睡魔に襲われてしまい、あえなくダウン(笑)はっと気付いたらまわりはすでに明るくなっていたのでした・・・ なんとも残念な結果になってしまいましたが、次回いく機会があれば、十分な睡眠をとってリベンジしたいと思います^^

☆終わり☆
※行き帰りの運転と画像撮影してくれた友人、特製フィルターを作って下さった会長さんに、改めてこの場を借りてお礼させて頂きます。ありがとうございました!

6/12 up