2011/9/23 月例観望会報告



参加者: はるパパ、はく、ヤス、うらしま、sekigawa、H.Sオッチェラ、グルクン、アミーゴ、sekiya、さいとう、佐々木、アコ、ミヨ、クマ(敬称略)
場所: 富士山 富士宮口新五合目
天気: 快晴



レポート:クマさん
富士山登山もピークが過ぎて表富士五合目にも静寂が戻ってきました。
私はsekiyaさんの車に相乗りし、我々地元の星仲間のサイトウさん、佐々木さん、アコさん、ミヨさんと3台の車で連れだって、新五合目には19時過ぎに到着。
秋の陣最初の新月という事でいつものバス駐車場もそれなりの混雑を予想していましたが、我々以外には東洋天文同好会の方々が数名いらしたのみ。おかげで一晩中ゆったりと観望を楽しむ事が出来ました。

五合目の星空
by うらしま
我々が到着した時には既にヤスさん(18インチドブ)、sekigawaさん(40cmドブ)、うらしまさん(C8-EX)、グルくん(8cmフローライト)が機材をセッティング中で、sekigawaさんの自作ドブは今回初登場でしたね。
sekiyaさんもいつものBJ100セミアポでお気軽セッティング。私もキティドブを持参したのですが、既に場内が真っ暗だったこともあり今回は皆さんの機材で見せていただく事にしました。
南側下界に雲海が張り出したおかげで、頭上にはベストに近い漆黒の空が広がっています。冷え込みの方も予想以上で明け方には氷点下まで下がりましたが、丹星メンバーは当然のこと、今回一緒に同行した地元メンバーの皆さんも防寒装備は完全でこの辺は手慣れたものでしょうか。

夏の対象が天頂付近を賑わしていたので場内にいらした他の方々と一緒にヤスさんのドブを中心に色々と見ましたが、M13、M57、M27の素晴らしい眺めには思わず歓声が上がります。大口径で見る球状星団はド迫力そのものですね。
フィルターを装填して見た網状星雲も素晴らしく、特に西側NGC6960のベールのかかった神秘的な眺めはタメ息ものでした。おとなりのうらさまさんがNGC457(ET)を秋の先取りでいち早く導入してくれましたが、久しぶりに見た愛嬌のある姿に思わず口元が緩んでしまいました。

集合
by うらしま
夏の対象をひと通り流した後、東の空から姿を現した木星に一斉に筒先を向けます。私にとっては今シーズン初の木星観望でしたが、低空にしてはシーイングもそこそこでNEBに重なる暗斑が2個色濃く見えています。やがて大赤斑も姿を見せましたが色が薄いですね。東洋天の方のFS128でも見せていただきましたが、フローライトらしいコントラストの素晴らしい姿を拝め、この後も色々と見せていただきましたがどれも素晴らしいものでした。ドライブでやって来たあるカップルの方は軽装にもかかわらず寒さに震えながら2時間ほど楽しんでいましたね。
あまりの素晴らしい空にみんな休憩をほとんど取ることなく観望に没頭しており、酒好きの私ですら酒量を抑えてひたすら観望してしまいました。

夜半を過ぎて秋の対象が広がってきました。ここからはDeepSky中心の観望タイムです。
以下印象に残った対象です。
・ステファン…手始めにヤスさんが導入。直視でも4つは見えており、位置さえ把握できていれば5個見えていたのでは、と思える眺めですが残念ながら私には判りません。
・NGC7331…伴銀河も余裕で3個OK。
・NGC891…スパッと切れ上がった暗黒帯が素晴らしく、アコさんたちも興奮気味。
・NGC1&2…NGCナンバー1番は小さな楕円銀河ですが表面輝度も高く良く見えました。すぐ隣の2もギリギリ見えていたか。
・M33&NGC604…M33の太い腕の中にある散光星雲ですがかなり色濃く見えていました。
M42…倍率を変えて色々と見ましたが正にグレートオリオン。タメ息が出るほど素晴らしい眺めです。
・UGC3697(IntedralSign)…きりん座。観望の締めくくりに春の対象の先取りで見ましたが細い筋がうっすらと見えていました。両端のくびれは全く判らず。

4時頃になり薄明が始まった頃合いを見て皆さん撤収の準備にかかります。
我々地元組は現地で仮眠した後、朝食を済ませてから下山しました。
片付けの時、たっぷりと残ったお酒の量が昨夜の素晴らしさを物語っていたかのようで、私自身1年ぶりの五合目でしたが大満足の一夜でした。

また次回よろしくお願いします。