2010/12/4 月例観望会報告



参加者: はるパパ、ハセガワ、ツジ、うらしま、ねこにゃん、まっつー、ハク、H.S.オッチェラ、アミーゴ、Sekigawa、もちっと(敬称略)
場所: 富士山 南麓
天気: 快晴



レポート:うらしま
 月例観望会は富士山の南麓にある初めての場所で行いました。南側に低い山がありますが、全体的には視界が開けていました。日没後の会場からは、東方離角が大きい水星を見ることができました。目標の星が無い薄明の空に水星がありましたが、視力がいい人は肉眼で確認できました。うらしまは断念。双眼鏡にて確認しました。薄明が終わる時間が早く、18時前には真っ暗になりました。ところが会場の近くではナトリウム灯が点灯し、周辺を明るく照らし始めたのは想定外でした。それでも星空には雲一つ無い完璧な快晴であることが救いでした。

ティータイム
by うらしま
 一通り機材の設置を完了したのち、夕食を食べました。会長がテーブルを出して、お店が出来上がっていましたので、自然に人が集まって来ました。この時間はガールズトークが盛り上がって、星を見ることを忘れていましたね。いつの間にかクリスマス・プレゼントの交換会になっていました。
 観望の合間は暖かい飲み物が欲しくなります。会長がお湯を沸かしてくれましたので、星空の下でティーパーティーになりました。くまちゃん(右)は初めての観望会参加でしたが、こんなに満天の星に恵まれてラッキーでしたね。彼女は普段からアウトドアになじんでいるため、寒さも問題ありませんでした。たくましいです。(笑)

双眼鏡で観望
by ねこにゃん

望遠鏡で観望
by ねこにゃん

集合写真
by うらしま

 この日の観望対象は、水星と木星に始まりました。その後うらしまは、西に傾いたM57をC8-EXに導入しました。くまちゃんにとって初めてのリング状星雲が見えるかどうか不安でしたが、はっきりとドーナツ状の姿が見えたようでひと安心。ついでに双眼鏡でコートハンガーの導入を教えたら、これもすぐにクリア。とても筋がいいです。負けじとハクさんも双眼鏡で導入していました。まっつーさんは目標の少ないケンブルズカスケードまで双眼鏡で導入していて感心しました。C8-EXでもアステルズムを導入しましたが、特に反応が良かったのはET(カシオペア座NGC457)でした。キラリとした目がなんともキュートですね。その他にも「クリスマスツリー星団(いっかくじゅう座NGC2264)」、「エイ(ぎょしゃ座NGC1664)」、「虫星団(ケフェウス座NGC7160)」などのマニアックなアステリズムも観望しました。

 意外にも人気が高かったのが、おおいぬ座にある散開星団NGC2362でした。中心に明るい星があり、その周囲を小さな星が取り巻くようにように見えます。“誘蛾灯”と呼ばれていましたが、まっつーさんによれば「お花みたい!」だそうです。これは目から鱗の表現でした。100倍程度でよく観察してみると、散開星団が三角形状に並び、中心の星を囲んで花びらのように見えるではありませんか。誘蛾灯より優雅な表現に、とても印象に残る星団になりました。

 ハセガワさんのFS128ではオリオン座のM42を観望しています。夜露よけに鏡筒の先端にカイロ巻き付けていました。日中は快晴でしたので湿度が低そうでしたが、夜間は夜露に悩まされました。おかげでご本人の体を暖めるために使う予定だったカイロが無くなったそうです。この晩は気温が-5℃まで低下しました。そのため、望遠鏡やイスに付いた夜露がガチガチに凍りました。

 いつものように、星空をバックに記念撮影をしました。ちょうど冬の星座が昇っている途中でした。とても良い星空でしたね。背景に写るオレンジ色の光はナトリウム灯の光です。意外に明るく写りました。 

この日のスナップギャラリー