2010/7/10 観望会報告



参加者: ハセガワ、はるパパ、うらしま、ねこにゃん、ツジ、ぐるくん、Sekigawa、HSオッチェラ(敬称略)
場所: 富士山太郎坊
天気: 薄曇り〜時々晴れ間〜曇り



レポート:うらしま
 梅雨の期間なのに、予想外の快晴の空が広がりました。この日は富士宮口新五合目が観望会の予定会場でした。夕方の富士山スカイラインを登っていくと、なんだか様子がいつもと違いました。五合目駐車場まではまだ距離があるにも関わらず、路肩に駐車する車がたくさんありました。いつもの駐車場に到着すると、不安が的中しました。駐車場の入り口には警備員がいて、車が進入するのを制止していました。仕方なく周回路(車で満車)を一周して、下側にある小さな駐車場に一時待避しました。そこで少し後から到着した“はるパパ”さんと合流しました。いったん五合目の駐車場に戻って、駐車場の様子を見る事にしました。

Photo by ねこにゃん
 いつもの駐車場に入る直前には小さなパーキングあります。そこでSekigawaさんに会いました。遅れてツジさん、ハセガワさん、ぐるくんさんが到着し、みんなで様子見です。警備員の方に状況を聞いてみると、今晩は一晩中駐車場には入れないとのこと。登山客を乗せたバスがどんどやって来るそうでした。そうこうしていると、大型バスがたてつづけに到着し、登山着の団体客がどやどやと降りてきました。今まで見たことがない団体登山客に圧倒されました。すでに日は沈んで、薄明が終わろうとしています。どうやら五合目での観望は無理のようです。急遽、観望会場を太郎坊に変更する事にしました。

 
Photo by うらしま
太郎坊では、情報通りBYの方々が奥側に陣取っていました。我々は少し入り口側に近いほうに駐車しました。空には少し薄雲が広がっていましたが、なんとか観望ができるレベルでした。沈みかけの金星がとてもまぶしかったです。やっと機材の設置を始めました。そんな中で、“ぐるくん”さは機材の設置に悩んでしました。よく見ると機材が傾いています。ねこにゃんや会長が色々なアドバイスをしたことで、なんとかがっしりと機材を組めましたね。次は大丈夫(?)でしょうか。ハセガワさんはいつものFS128を設置していました。Sekigawaさんは自作の12cm双眼望遠鏡を出していました。鏡筒部分まで自作とは恐れ入りました。うらしまはPETAX 75EDHFをF2経緯台に乗せたお手軽機材で、さっとメジャーな天体を観望しました。完璧な星空でないためか、ツジさんは例の大型ドブは出していませでしたね。

 時間が経つと薄曇りから本曇りになって、時々雲間から星が見え隠れする天気になりました。たまに土星が見えていましたので、雲越しの観望対象になっていました。夜半過ぎになると東から木星が昇ってきました。木星は太い縞が見えなくなっているとのこと。実際に見ると、いつも見えている2本の太い縞の片側しか無い様子がはっきりわかりました。見慣れているはずの木星でしたが、とても不思議な感じでした。
Photo by ねこにゃん

 その後は雲が厚くなってきたっため、集合写真を撮って機材を撤収しました。午前1時前には観望会はお開きでした。梅雨の合間でしたが、しばし星空が望めました。