|
|
〜クマさんレポート〜 |
|
| 11月13日、多分今シーズンの富士山新五合目納めとなる観望会が開催されました。 当日の天候は序盤こそ快晴の素晴らしい空が見えたものの、 21時頃から雲の襲来に見舞われ、 夜半過ぎには追い討ちを掛けるが如く下界では雨が降っているとの情報が入り、 このまま回復の兆しも無しと判断し25時過ぎに撤収〜現地解散となりました。 残念な結果でしたが、正味2時間程度とは言え、 極上の秋の天の川周辺の散策を楽しむ事が出来て良かったです。 星見のインプレは後述するとして、今回の話題は何と言っても 「今シーズン初のアストロ鍋」でしょうか。 と言う事で、まずは鍋のインプレから。 11月の新五合目は冷え込みが相当厳しいため、 暖を取るためにここ数年来定着し始めたアストロ鍋をやろうか、
と和っちさんに持ち掛け、即合意。道具類は私とはるパパさんで揃え、具は和っちさんが中心となって買出し。 食器類は参加者各自で持参するよう掲示板上で呼びかけたところ、 エチゼンヤさん、ツジさん始め皆さんたくさんの具を持ち寄ってくれたおかげで、 白菜、長ネギ、えのき、しいたけの野菜類、シャケの切り身、ホタテ、鶏肉、竹輪、 つみれ、うどん、シャウエッセン、お餅等の腹固め品等々、 鍋と食材だけでテーブル二台を占有する量が集まりました。 早速18時頃から準備を開始。大鍋に4リットルの水を張り、 まずはシャケと鶏肉類で出汁を取ってから追加の具材や野菜類をほり込んで後は煮込むだけ。
早速全員で鍋をつつき始めたが、これだけ具が盛りだくさんの鍋というのも豪華なもので、
ちょうど夕飯時でもあり皆さんお代わりをされたのか最初の一杯目はあっという間に空に。
お湯を足して具を入れて煮込めば直ぐに2杯目が出来るのが水炊きの良いところで、
まずは全員の腹固めが完了。ベースキャンプには常時鍋を暖かくしておいたため、 この後も各々観望の合間に腹ごしらえに来ると言う光景が見られました。 今回は遅れて到着するメンバーのために、 後からも追加して作れるよう水炊きにしてポン酢で食すスタイルにしましたが、
これならいつでも簡単に美味しく食べられるし、 何よりもこれだけの具が集まったにもかかわらず、作る側の手間も少なくて楽でした。少人数なら味付きの鍋も良いけどお手軽さを考えたら水炊きが一押しですね。 鍋のインプレはこんなところで。 さあ、次は星見のインプレと言う事で、序盤に見た秋の天の川の、 カシオペア〜ペルセウス周辺の散開星団が結構見応えあり。 あと何だっけ?あれ、 鍋奉行を仰せつかったおかげで個々の対象をじっくり見ておらず正直よく覚えていないので、 星見のインプレは和っちさんにお任せだね。 和っちさん、タノミマス〜。(^^ゞ 以上鍋だけのインプレでした。 |
|
| 上に戻る |
|
〜和っちレポート〜 |
|
おっと、クマさんから召喚されたので、これはインプレを書かなくてはなりませんね。(~.~)
クマさん鍋奉行ありがとうございました。大変美味しく相伴させて頂きました。星を見に来たのか、鍋を食べに来たのか分からない位楽しい夜でした。 では、この夜観望した対象をチョコマかと書かせてもらいます。
|
|
![]() |
|
| 上に戻る |
|
![]() |
![]() |