10月16日 月例観望会



参加者(敬称略):
ヒデアキ、和っち、うらしま、ねこにゃん、カッキー、ハクレン(with 友達)、はるパパ、ハセガワ、クマ
場所:
富士山・富士宮口新五合目
天気:
快晴
ギャラリー

〜クマさんレポート〜

17時過ぎ、私が現地入りした時には既に大半の方が到着されており、夕焼けを バックに記念撮影などを楽しまれていたようです。
空の方も西側低空だけがまるで雲を切り取ったかのようにポッカリと抜けており、 夕焼けや切れ味の鋭い三日月が大変綺麗でした。
日没と共に各々のエリアに機材を設置された後、最深部に陣取った歓談エリアで 好天の予報を信じて全員で待機していたところ、20時過ぎから西側から徐々に 晴れ始め、21時前にはほぼ快晴になりました。
皆さん各自のエリアに戻られ、私も久々に持ち込んだフローライト機で幾つかの 重星を流してみたところ、シンチレーションが最悪で星像が点になってくれません。
これはたまらんと、しばらくの間はお隣の和さんのドブで幾つかの対象を見せて もらいました。高倍率はほとんどダメでしたが、網状星雲、M57などのメジャー どころはさすがに迫力がありましたね。
富士山の場合、完全な快晴となると下界の光害の影響をモロに受け、透明度が 良くても全体的に白じんだ空となってしまうため、富士山常連の我々としては 「何だか冴えないな〜」的なコンディションでしたが、それでも久々の快晴に 恵まれ、みなさん結構楽しまれていたようです。
当日は10月の富士山とは思えないほど冷え込みが厳しく、幸いな事にほとんど無風 だったおかげで慣れている我々には十分に耐えられる気温でしたが、ハクレンさんの ご友人は難儀されていた事でしょう。懲りずにまた来ていただきたいものです。 それにしてもまさかこの時期に携帯ストーブを焚く事になるとは思いませんでした。 おかげで各自持ち寄ったアルコール類の消費の早かったこと。
歓談しながらも今回ねこさんが持ち込んだ、コスモキッズ改「通称ねこドブ」を みんなで見ましたが、ファインダーを改造されたり接眼部をいじってあったり、と 随所に使い易くするための工夫がなされていました。
「アルビレオの導入に30分」はもう過去の笑い話かなあ。二重星団がとてもキレイ でしたよ。宴会場に居ながら見られる望遠鏡として丹星にはぴったりの望遠鏡かも。 実はもう一台購入してあり、密かに双眼化に向けて進んでいるのはここだけの話です。(爆)
夜半が過ぎて生活光が減った辺りから透明度、シーイングとも回復。
秋〜冬の天の川もよく見えるようになり、カシオペア〜ペルセウス周辺の散開星団、 重星を中心に流しましたが、久々のETやStock-2の受けもまずまずでした。
ハイライトはC/2004Q2 Machholz彗星でしょうか。予めSkyChartで予報位置を割り 出してあり、和さんが難なく導入。低空とはいえ予想以上に見やすく尾もハッキリ と確認できました。最接近時の大化けに期待したいです。シーイングが回復した おかげで土星も素晴らしい眺め。カッシーニも全周クッキリでした。
透明度が上がれば大口径の出番です。
いつもの40pドブを設置されていたヒデアキさんからペルセウス銀河団の リクエストが挙がったので、位置を再確認してサクッと導入してみました。 Abell426ナンバーを持つこの銀河団、比較的明るめの対象が多いので見易かったです。
モノは次いでと、今度は私からも「ろ座銀河団」をリクエスト。 SkyChartで近くの導入基準星の位置を確認して今度はヒデアキさんがチャレンジ。 ペルセ団よりもさらに大型の銀河団の姿を捕らえられた事でしょう。
スケッチにもチャレンジされていたので次回是非拝見したいですね。
オリオンが昇ってきた頃を見計らって、ヒデアキさんのD70をお借りして3年前のしし群 以来となる星野写真なども撮像してみました。実は一眼デジカメによる天体写真が 撮りたくなって、前もってヒデアキさんにD70を拝借できるようお願いしてあったのでした。
なかなか上手く使いこなせず成果はメロメロでしたが、久々の天体写真もなかなか 楽しく、ヒデアキさんには改めて感謝です。
その後は明け方近くなって皆さん徐々に撤収され、仮眠後、最後まで残ったはるパパさん、 ヒデアキさん+トラ、和さん、私の4人+一匹でヒデアキさんのいつものコーヒーをご馳走 になり、現地で解散となりました。
ヒデアキさん、和さんは帰りに温泉に立寄ったそうで、これも最近の定番となりつつあるようです。
以上、ほぼ一晩中フル稼働したおかげで疲労も残ったものの十分に楽しめた一夜でした。
ではまた観望会でお会いしましょう。
上に戻る