|
|||
〜つくさんレポート〜 |
|||
太郎坊の第2駐車場に到着したのは17:30頃。 中央やや奥寄りの山側に陣取りします。 第4駐車場の路面が先日より凸凹していたので今晩は舗装されているこちらの駐車場にしたのですが、
いつもとちょっと場所が違うので丹星掲示板にそれをUP。 現地には数台の車が入っていて、既に機材を組み立てている方や、
マットを敷いて椅子を準備し流星観察スタンバイをされているカップルもいます。 こちらもさっそくドブの組み立てを始めますが、 その後さらに何台もの車が到着して山側のスペースがどんどん埋まってくる様相です。 中には家族連れでペルセ流星群を見にこられた方や、 数台のカメラをセッティングして流星群を写真に収めようとされている方もいて、 今晩はいかにも星見で賑わいそうな雰囲気です。 ドブのセッティングを終え、簡単な夕食を食べ終えた頃に、 ヒデアキさんとヒデアキさんのご友人が一緒に到着。 僕の車の右隣に駐車されて、早速それぞれの機材の組み立てを始めます。 そんなこんなしているうちに仕事を終えての参加の和っちさんも到着。 ・・・その頃には第2駐車場にはもう20台以上の車が入っている状態で、 さすがにペルセ人気がうかがえますね。 しばらくすると、 はるパパさん一家、H.Sオッチェラさん、クマさんと続々と現地到着、 当日の丹星観望会の参加者全員がそろって、その陣容が出来上がりました。 |
|||
ちょうど僕の左隣には小学生ぐらいのお子さん2人を連れたご家族が来られていて、 ご家族そろっての流星群観察だそうです。 富士山には初めてのご様子で、 『こんなに星が見えるんですね。』 「まだちょっと薄〜いガスがかかっていますけど、これが取れればもっと沢山の星が見えますよ。」 『え〜っ、もっと見えるんですか?プラネタリウムみたいですね。』 「・・プラネタリウム・・、あ、そ・そうですね。こちらはホンモノですけどね・・。(^^; 」 なんて会話をした後、 『望遠鏡で何か見せていただけませんか?』とのご要望に応じて、 ドブで幾つかのメジャーな天体(M13,M4,M5,M57,M27,アルビレオ,網状星雲など) をご覧にいれると、 『わぁ〜』、『キレイ・・』、『これ、どこにあるんですかぁ?』、『おおぉ・・』と、 それまで寡黙だったお父さんも一緒になって喜んでらっしゃる様子。 こんな時はこちらまで嬉しくなっちゃいますね。 ご家族はしばらくして車の中へ戻られましたが、 一夜を通してお父さんだけは何度か車から外に出られて夜空を楽しんでらっしゃる様子でした。 さて、そろそろ僕も今晩の観望スタートです。今回はノートPC持参で観望対象をリストアップしてきました。主には夏から秋の惑星状星雲ですが、肝心の空の具合はどうでしょうか。 淡いガスに覆われて空の透明度は5/10程度、最微光星は5等級ぐらいですけど、 シーイングのほうはそれほど悪くなく5/10ぐらい。 300倍オーバーでも恒星と星雲状天体の区別が付く空です。 天頂付近では、じっと見ていると時折シンチレーションが落ち着いて6/10程度にもなります。 これなら高倍率での惑星状星雲観察も何とか大丈夫そうです。 スタートはヘルクレス座のNGC6210から
こちらからはドトールで買っていったクッキーを提供してみんなで小休止、ショートブレークでした。 そういえば、ここまで見てきてもぜんぜん流れ星の話が出てこないのは不思議ですよね(笑)。もちろんこの日はペルセ流星群の極大日で、極大時刻は過ぎているとはいえ、 けっこう明るい流星が流れていましたし、周囲から歓声が上がることも何度かありました。 僕はというと・・じつは・・この日は惑星状星雲の観察に没頭していて・・・ 夜空の流星を見ることが少なかったのでした(^^★。 あ、でも望遠鏡の視野内を通過する流星を3つほど見ましたよ(笑)。
東の空に金星と月が上ってくるのを見て、周囲を少し片付けてから車の中で仮眠を取りました。 朝、なんだか車が揺れているのを感じ、地震か?と思って眼を覚ますと、 はるパパ会長が車を揺すっていました(笑)。 もうあたりはすっかり明るくて、 眠い目をこすりながら車の外に出てみると、皆さん機材撤収の真っ最中。 はるパパ会長はそれで起こしてくれたんですね。ありがとう!!。 ボケボケの眠い頭をしていたら、ヒデアキさんがコーヒー入れてくださって・・、 これがまた美味しかったなぁ・・。 皆さんに遅れることしばし、ようやく僕も撤収開始。 |
|||
現地をあとにしたのは午前9時を回ってからだったでしょうか。 はるパパ会長ご一家、H.Sオッチェラさん、クマさんは一足先に出発され、 最後まで残った和っちさん、ヒデアキさん&トラちゃん、 ヒデアキさんのご友人と僕の4名+1匹で、いつものように御殿場のロイホで朝食を取り帰路につきました。・・・が、今日はこれでおしまいではなかったんですね。 帰り道にヒデアキさんのお宅に寄らせていただいて、 ヒデアキさんの自宅天文台を拝見することができました。 なんだか避暑地のログハウスに来たような印象のインテリアでとても素敵でしたよ。 もちろん天文台のほうへも上がらせていただきましたが、 C14CGEが鎮座したスライディングルーフは素晴らしかったです。 是非機会をみて実際の星見に寄らせていただきたいですね。ヒデアキさん、ありがとうございました。 ・・あ、そうそう、猫のミッキー君にも初めて会うことができましたが、 トラちゃんと違ってまだ慣れてはくれませんでした(笑)。 ちょっと長くなってしまいましたが、これで今回の観望会リポートはおしまい・おしまい。 ではまた次回、星空に下でお目にかかりましょう。 |
|||
上に戻る |
|||
〜和っちレポート〜 |
|||
いつもの火山灰地の最下段ではなくて、左側の2段目(第2駐車場) との連絡を職場の帰り道にお聞きして、夕食もとらずに出かけました。
すでにつくさんとヒデアキさんが 準備されており、周りには30台ほどの ペルセウス座流星群目当ての方も見えました。
そんな中、流星を見に来たとは思えない、ドブやらオライオン望遠鏡が 並んで、周りからはちょっと浮いている光景だったと思います。 (まぁ、暗いところだからいいさぁ) 別のところにいた、はるパパさん一家、H.Sオッチェラさんとも合流でき、 クマさんも仕事を終え到着され、毎度のごとくワイワイと始まりました。雲は少なかったのですが、もう一声というのでしょうか観測地の高度が もう少しあれば完全に雲の上にでられたのではないでしょうか。 薄いガスのなかから星をみていました。 ミンコウスキ1-92番と、ハンバーガー星雲をつくさんのドブで500倍でみました。 対象が親子の様に2つに分かれていました。 今回、ガイドブックを片手に、10個ぐらい見たい対象を選らんで 来たのですが、あいにく雲間の中に入ってしまったことと、 選らんだ系外星雲が空の条件に合わず、残念な結果になってしまいました。 手持ちのPCで星図を見て導入しようとしたのですが、PCのバックライトを 最小に絞っても明るく、フェルターを付けるなどのもう一工夫が必要に 感じました。上下左右反転の像で確認するときにはPCを回転させるだけで 済むのは便利でした。 そうそう、肝心の流星群ですが、夜半前後が多く飛んだようです。 結局1時ぐらいに疲れて寝に入ってしまったのですが、夜明けの 金星と土星を見てまた寝に入った次第です。 何しに行ったことやら...。 しかしまぁ。妙に、明るい流星が多かった星見の夜でした。(冗談) みなさんお疲れ様でした。 |
|||
富士山からの帰りがけに、ヒデアキさん宅のご自宅天文台を拝見させて 頂きました。 前週にはるパパさんの手助けで、ピラーが持ち上がりそのピラーの上に
C14が赤道儀と共に載っていました。ご自宅も、工夫された設計がよく分かりました。
筒がのったことで、自宅での星見に工夫されるのに楽しそうでした。 ヒデアキさんの猫にご対面してきました。犬のトラちゃんは観望地でも
同じみで熱烈に歓迎してくれましたが、猫ちゃんの方は夜行性もあってか ゴロゴロしていました。
ヒデアキさんどうもお邪魔しました。 今度は夜に星を見させてください。 |
|||
上に戻る |