午前中〜正午の気象情報では、この晩は晴天を望める情報ではなく、
観望地が雷雲の中に入る可能性があり、中止と判断しました。
まぁ、それでも行ってみて、星が見えたら儲け物で、夕涼みぐらいには
なるだろう、危なかったら即帰ろうと軽装で出かけました。
天気が好転していく情報が、まずはもちっとさんから入りました。
「2,3割りは青空が見えている」との事でした。
この時、横浜市内でしたがこのまま向かう事にしました。
次にクマさん経由でヒデアキさんから「おおかた晴れている」との
追加情報を頂き、Goサインが灯りました。
低空の雲を抜け5合目に近づくと、星見への道中で久々に見る青空が上空に広がり、
やる気モードに火が付き、軽装な機材しか持って来なかった事を後悔しました。
星を拝める機材は、既に(19:00の時点で)現着している、
ヒデアキさんのSKY90、ツジさんの双眼鏡と、持参したTV76しかありません。
久しぶりの星見にはちょっと物足りなさを感じ、
もうこうなったら、誰かに機材を持ってきてもらうしかないなぁ〜。
出動を見合わせると連絡のあった、クマさん、つくさんにメールと
電話をして、僕も天気レポートを送りました。
翌日つくさんに詳しくお聞きしたのですが、夏の須走は下記の3点セット
が先の天気の判断材料になるそうです。
つくさん情報による「夏の須走ご用達3点雲」
- 傘雲
- 富士山頂に掛かる雲。富士山での天気予測ではおなじみです。
この日は綺麗な傘雲が出来ていましたが、ここ数時間で形が崩れてきていました。
- つるし雲
- 西からの湿った空気が富士山にあたり、反対側の須走側で成長する雲条件が一定なら消える事がなく、
7、8月の須走5合目での星見では、夜半まで白鳥座のあたりにあり、夜半までそのエリアは観望できない。
この日も有り。
- この雲、いつもこの季節に現れるのですが、丁度白鳥座の北側にできるので、
某同好会では「白鳥のうん○」と呼んでいました。これが綺麗に固まると
上空には強風が吹いていますし、広がるようだと上空の風はそれほどでもありません。
富士山は単独峰なのでその風下には気流の波ができるのですが、山頂付近を通過し
た気団が一旦下降して再度上昇する際にできるのがこの「う○ち」なるつるし雲です。
皆さんもこの季節に西風が吹いていたら「今晩の○んちはどうだろな?」
と観察してみてください。(笑)
- 南の積乱雲
- 須走の南側の発達の見られる積乱雲があったら十分注意しましょう。
やがてこちらに来る場合があり、最悪の場合、雷雲の中に遭遇することになります。
幸い、この日は有りませんでした。
- ずいぶん前のことですが、ちょっと気を抜いて外に出ていたら、
ほぼ目線の高さの空(それも結構近く)で、イナズマがバシッッ!!
と真横に走って大音響が響き、もうほんとビックリして車の中に飛び込んだ経験があります。
南風や南東風の時は要注意です。
以上つくさんご提供による「夏の須走ご用達3点雲」講座でした。
つくさんが、夕刻の気象情報をチェックされ状況が好転しているとの事で、
出動を見合わせていた、クマさん(シュワルツ120)、つくさん(Obsession-18")も20時過ぎには合流し、
賑やかな観望会となりました。
最初は、最上段の奥の方でお店を広げて、小口径で天の川を散策していたのですが、
人数も機材も増えたので中奥ぐらいの広めの空きがある場所に移動しました。
既に登山シーズンを向かえ、混雑していました。星屋が少なかった事と
たまたま空いていたので集まって見る事もできましたが、翌週の3連休
の須走は難しそうです。
この日観た、主な天体対象を...
|