8月22日
| |
〜ふくさんレポート〜 |
|
8月22日(金)、23日(土)と臨時火星観望会を開催しました。 観望場所は、秦野中井インターの近くのとある駐車場です。 ここは、YT さんご紹介で、近くに民家も無くそこそこの広さもあり、 近場での惑星などの観望会には良いところですね。 金曜日なのですが、異常気象の雨の中、ようやく天気も回復したので大接近中の火星を求めて集まり ました。皆さん22時頃から集まりだして、私は0時前には現着しました。 この日は、シーイングは良くなったり悪くなったりでしたが、十分大きくなった火星を楽しむ事が出来ま した。極冠は10日に見たときより大分小さくなっていました。 火星のほかに、月のクレーターもクマさんに解説して頂いて、色々と楽しむ事が出来ました。 明け方に土星が上がってきたので、暫く眺めて、3時半過ぎに帰路につきました。 | |
8月23日
| |
〜ふくさんレポート〜 |
|
土曜日という事で沢山の参加者が集まりました。2連チャンの人もいて、皆さん好きですねえ。 この日も天気はまあまあで、やはり火星を堪能できました。各自望遠鏡で飽きるまで観望できたので はないでしょうか。接眼レンズを色々と取り替えて見えの違いを比べたりと、いろんな楽しみ方がありま すね。 今はデジカメの時代で、接眼レンズの後ろにセットして、うらしまさんや浜ちゃんさんは撮影していまし た。銀塩よりも気軽に撮れそうですね(撮った事無いけど)。オッチェラさんは銀塩で撮ってましたが。 うまく撮れましたか? お子さん達はスケッチに励んでいました。夏休みの宿題にするそうです。 どっちかというと私もスケッチしたくなりました。複雑な模様が結構良く見えたのでスケッチしたくなりま すね(やらなかったけど)。一晩で模様もずいぶんと変わるので見ていて飽きませんね。 今回の観望で、多少は模様の名前を覚えられました。火星儀もあったし(詳しすぎ)。皆さん、大きくな った火星を楽しめたのではないでしょうか。今回の観望場所は秦野の街中ということもあり、空の暗さ は期待できませんが、それでも フィルターを使えば網状星雲が見えたようです。 この日も4時前には解散して帰路につきました。 |