11月2日観望会



〜クマさんレポート〜

11/2−3富士山観望会に参加の皆さん、お疲れさまでした。簡単ですが、当日のインプレです。

11/2日(土)、今年最後の五合目を期待して富士山に出掛けてきました。御殿場市内を抜ける時
はほとんど雲も無く、好天を予感させる空でしたが、肝心の富士山だけは三合目付近から上は巨大な
つるし雲ですっぽりと覆われているのが見える。
途中、買い出しのためいつものセブンイレブンに立ち寄ると、うらしまさん、ねこにゃんさんが先に
買い物をされており、既に五合目に到着している和っちさんと無線で交信されたとの事。
お先に失礼して早速和っちさんに連絡をとり状況を確認すると、終点まであと5Km地点から雲に突入
したようで、現地はまったく視界が聞かないらしく、西臼塚へ移動をしたほうが良いかも、との提案に
取りあえず五合目に向かう旨を伝えます。どうやらはるパパさんも既に現地入りしているらしい。

途中、上空を見上げながら進むと、太郎坊〜水が塚辺りは北側を除いてほぼ快晴で、眼前の富士山
だけはまったく見えない。西臼塚もおそらく同様の空であろうから、ひょっとして二合目への移動も
ありかな、と考えながら、17時過ぎに現地に到着。
先ほどと状況はまったく変わらずで、気温もかなり寒く、おそらくその時点で氷点下3℃位までは下
がっていたかも。先着のお二人は既にフル装備で着込んでいる。越前○さんご夫妻も到着されており
うらしまさん、ねこにゃんさん達も直後に到着。他にも前回のNinjaオフ会のメンバーとお見受
けする方々も既に何人かいたようで、しばらくの間我々と一緒に会話をしていましたが、少しでも早
く観望したいとの想いから皆と相談の結果、西臼塚への移動を決定。
Ninjaオーナーの方々は、馬頭星雲をノーフィルターで見たいとこのまま待機されるようでした。

20分後に西臼塚に到着。トイレ付近にいた3台ほどの先着者の脇を抜けて、我々もいつもの奥側に
陣取ります。何故か五合目にはいなかったかみやさんもいて、聞けば途中すれ違う時に気が付いて
西臼行きを伝えたそうな。
しばらくして移動の知らせを聞いたふくさんと、新入会員の方を乗せたアミーゴさん達も次々と到着。
西臼塚の気温は0℃で風もなく快適。天頂付近〜北側に雲がかかっており、富士山は分厚い雲に覆
われてまったく見えず。もしこれから五合目方面が回復しても移動はしない事を確認した上で各々
機材を設置開始。
今回は新しい機材が幾つか並ぶ。このメンバーには初披露となる私のμ250、越前○さんの4台目
の双眼望遠鏡(10p屈折×2)、ミヤウチのSaturn、ビクセンのコスモキッズに加えてアミーゴさん
のVISAC、少し遅れて到着された長谷○さんのSCT等が所狭しと並びました。
写真派かみやさんは少し離れた場所に設置された様子。
またもや新機材の越前○さん、もうこれが最後宣言をしておられましたが果たして…。

この日に見た主な対象

  • M31…F12のμではPO35oでM110が視野ギリギリ。暗黒帯がうっすらと確認できる。
  • M33…腕がなんとか。散光星雲NGC604もよく見える。
  • M72&73…普段は絶対見ないマイナーなM天体。M72は25pでも分離がキビしくコアのしっかりした星雲状。 M73は幻のM天体の一つだけど、三ツ矢マーク極小版の姿が意外と面白い。 全員が初めて見たとの声で結構ウケた。かくいう私も多分三回め程度。
  • NGC7009…実はこれを探している次いでに、近くにある前述のM天体 2つを見た次第。かなり淡くて輪っかは見えず冴えない。
  • M2、15…M72も含めこの夜に見た球状星団全て。M15は周辺まで 分離が見え、M2は密度が濃い。球状星団ってどれも同じに見えそう で微妙に顔が違う。
  • M27、57、76…OVを付けてまとめて流す。150倍くらいが一番見易い。
  • NGC253…大きさは実感できるがかなり淡い。やはり西臼では南天 低空は辛い。
  • NGC7662…光の収束が強くしっかりした印象。濃淡は判らず。
  • M42…やはり一番歓声が上がる対象。さすがに色までは判らず。 OVを付けるとトラペが埋もれてしまう。いろんな機材で見比べると、 それぞれの特徴があって面白い。
  • バラ星雲…かなり淡い。初めて見たという声も多かった。
  • ハッブル変光星雲…私の好きな対象。彗星状でいつ見ても面白い。
  • M1…25pだといつもの佐渡島が濃く見える。
  • M35…視野一杯にはみ出して見える星に混じって浮かんで見える 小さな散開星団NGC2158が面白い。やはり見栄えの良い対象はウケ も良い。
  • M81&82…PO35oで視野ギリギリ。M82の暗黒帯がよく見えて面白い。
  • M40…これも幻のM天体。一見だけで十分か。
  • 土星&木星…先月のスーパーな姿には遠く及ばないものの、高度が 上がってからはなかなかの見栄え。双眼装置で見ると、表面輝度も 落ち着き立体的で見易い。
以上、ざっとですが、DeepSkyモノを中心に流して見ました。
途中で幾つかの重星も見たけど、やはり重星は屈折の方が見え方がシャープという事を実感しました。

合間に皆さんの機材も見せてもらいましたが、中でも越前○さんの新兵器で流して見た天の川は
とても楽しそう。カシオペア〜ペルセ周辺は絶品でした。お疲れモードとの事で残念ながら早めに
撤収されたので、また次の機会にゆっくりと拝見したいものです。
ミヤウチのSaturnやビクセンのコスモキッズもなかなか面白く、Saturnのオーナー和っちさんはこれを
Ninjaのファインダーにするつもりとか。早く大砲が届くと良いね。
ビクセンの新しい小ドブ、コスモキッズも正直言って予想以上でした。
ファインダーがない事、アイピースの交換ができず視野が狭い、即ち対象を導入しにくいという短所も
ありますが、安値だし、照準等をひと工夫すれば面白いかもしれません。オーナーのねこにゃんさんも
まずまずご満悦と言ったところでした。機動力を生かしたSaturnとコスモキッズとの見比べ、シャープ
さでSaturn、光量でコスモキッズと言ったところですか。
μと同口径の長谷○さんのSCTで同じ対象を見比べてみると、微妙に見え方が違ってこれもまた面白
い。何れの機材も興味深く拝見できました。

と、ここまで何事も無く順調に見ていたようで、例によって西臼名物の夜露攻撃には皆散々悩まされま
した。1時間もしないうちに機材からテーブルまでビッショリ。ヒーターを持たない方々はかなり苦労
しており小物類は私のところでドライヤーで乾かしてからまた見る、の繰り返し。露はやがて霜へと
凍結していくのですが、なんと私のμ主鏡まで凍結してしまう有り様。さすがにこれは大丈夫だろう
とタカをくくっていた事もあり、長谷○さんから指摘を受けた時は大ショック。
ドライヤー程度ではどうしようもなく、やむを得ず車内に持ち込んでヒーターで溶かしたため、また
一から鏡の冷却をする羽目に。少なくとも1時間以上はタイムロスしたかな。
念の為にヒーター類を持参しておいたのですが、持参しなかった事を考えると冷や汗ものでした。
夜半過ぎからはオールドライになり、本当に不思議な場所です。

全員が4時前には現地を撤収。今回は新しい機材も並び、途中夜半頃に全天曇った時以外はほぼ
一晩中晴れで、夜半前は透明度、シーイング共にイマイチ。
夜半過ぎからはかなり回復して、西臼塚としてはかなり良い部類の空だったでしょう。
今年最後の五合目での観望は叶いませんでしたが、ほぼ一晩中星見を楽む事ができて、そこそこ
満足の一夜だったのではないでしょうか。

以上、簡単ですが観望会報告でした。

PS.茨○さんがご家族で表富士五合目に出向かれていた事を後から伺いました。
きっと寒かった事でしょうね。ご苦労様でした。