2005年08月05-07日 原村星まつり



参加者(敬称略):
うらしま、ねこにゃん、クマ、はるパパ(with family)、ヒデアキ、アミーゴ、和っち
場所:
長野県・原村
天気:
8/5(Fri) 晴れ時々曇り
8/6(Sat) 曇り

ギャラリー

〜和っちレポート〜

個人的には今回で3回目になる“原村ほしまつり”です。

『開園前の行列』 by 和っち
どうも遠足に出かける子供のように、前日にあまり寝付けない事もあって仕方が無く、 深夜に出発して早朝に到着して場所取りをしていました。
開園前30分前に到着したときには、入り口のゲート前にはすでに7台の車が並んで、開園をまっていました。 ナンバーを見るとどれも他府県ナンバーでした。しばらくして、後ろに並んだ方は、昨年もお見かけして会話をした方だったりして常連になりつつありました。 「今年もよろしくお願いします」とばかりに、しばらく立ち話をして開園の時間を待ちました。

開園し、昼間の日差しを避けるタープを張る場所と、夜中の寝床となるテントサイトの場所を確保に歩き回ります。タープの場所にはタープを置いて、建てるのは後にし、テントの場所に行きます。テントサイトには未だテントが張られた形跡がなく、がらりとしていたので、 朝7時の時点でも日が当たらない場所に、ブルーシートを敷きペグを打っておきます。空かさず、観望エリア横のタープがあるベース基地に戻り、タープを建て始めます。
この6本足のタープは慣れた物で、一人でも建てるあげるコツを覚えてしまったので、強い風が無ければ十数分で建てられて しまえるようになりました。タープを建てて、またテントサイトに行って、今度は自分のテントを建てます。
by 和っち
またまた、観望エリアに戻り、今年からの新機材であるPST(太陽望遠鏡)を出して、太陽を見てみました。黒点が2・3個と、小さめのフレアが1本見えました。今日一日でどの程度表情が変わるのか楽しみにしながら、 机と椅子をタープの下に持ち出し、お待ちかねの時間がやってきました。一通りの設営が終わったあとのビールの一缶は格別でした。ふぅ〜。

時折、観望エリアを通る一般の来園者に、PSTを覗いてもらいながら、うとうとと居眠りをしながら時を絶てます。 日向にいると汗が流れるように出る暑さですが、日陰はさすがに涼しく、昼寝には最適でした。

15時過ごろは、うらしまさん&ねこさん、クマさんが到着され、ベースキャンプも賑やかになりました。夕暮れ時のアクアマリンのコンサートをかぶり付きでみたり、露店を散策して日が暮れていきました。
今夜の夕飯は、レトルトカレー♪ こんな高原の外だからこそおいしく感じるのでありました。

by 和っち
夕暮れに入り、去年もご一緒したFukudaさんも合流して、観望に入ります。
天気のほうは、午後から夕方までに2回ほど雨が降りましたが、夕暮れからは晴れ星空がやってきました。「見せて下さい」と頼まれれば「どうぞ」、近くにそれらしき人が通れば「覗いて行かれますか」と いうやり取りがありながら、沢山の方に望遠鏡を覗いていただきました。普通の普段、望遠鏡を覗いて星を見る機会が無い人むけですので、見る天体対象は M13、M57、網状星雲、アンドロメダ銀河と メジャーな対象をルーチンワークで回して行く事になるのですが、覗かれるかたそれぞれのご感想は違って面白かったです。M13では「なぜ中心付近はぼやけてしまうのか?」などの質問になるべく分かり易く答えたり。
「ドーナツの様なものが見えますよ」とM57を紹介すると、お子さんの中には「ポケモンの卵みたい」という感想があったり。と、まぁ人それぞれで印象があり新鮮でした。夜が更けてから、アミーゴさんが到着されました。アミーゴさんは土曜の夜に用事があり、この晩だけのご一緒となりました。夜半2時過ぎから、安定して晴れ始めたとの事でしたが、1:30過ぎには前日が徹夜状態だったこともあり寝についてしまいました。


2日目になり、朝起きると、ヒデアキさんが到着されていました。
しばらくして、はるパパさんも到着され、駆けつけ一杯のビールを飲み干されていました。

by くま
ヒデアキさんの奥さんが作られた焼き物があるとの事で、拝見すると随分凝った志向となっていて、 身内だけでなくて他の方にも見てほしいという事になり、予てからねこにゃんさんのご知り合いだった、 きらら庵を通して急遽、出店と相成りました。
ねこさんもそうでしたが、きらら庵の店主も「まずは全部みたい(良いのは先に抑えておきたい)」というご意見を述べられた程です。
by ヒデアキ
森本先生が到着される前までならばここで出店したらいいよ。というお言葉に甘えてしばらくの間、出店することと相成りました。

しかしながら、出店して一般の方々に販売する大変さを身をもって知る事になりました。
店番をお手伝いしたのですが、必ず誰か居て店番をしていなくてはなりませんし、商品を覗く人がいればいい方で、 買っていただける事は難しいものでした。僕はほんの小一時間程度、ヒデアキさんの横に座っていただけですが、長時間みえたヒデアキさん、ねこさん、うらしまさんは 大変だったと思います。正直言って、出店交渉に行こうと、はやし立ててしまって申し訳なさも感じつつ、勉強になりました。
ねこにゃんさんも面白かったと感想を言われていたように、僕も面白いと思いました。
隣のお店の方と仲良くなったり、TeleVueのブースに冷やかしに行ったりとまぁ...。店番の役目をなしていませんでした。m(_ _)m

by うらしま
お店の方は15時には閉店となり、ヒデアキさんが戻られ、オブザービンクテントの設営をしました。これはまた、随分と大きなテントと申しましょうか、移動可能なテントタイプの天文台でした。内部は2つの部屋に分かれており、そのうちの前室は上部が開放できる構造になっており、望遠鏡を置き、 後室は、寝室になるとの事でした。テントの中に入っていた砂は、以前使った時に入り込んだアメリカの砂とのことでした。(大きさといい、う〜、アメリカンだぁ)
※テント自体はカナダ製との事です。
by 和っち
そうそう、100円ショップなのに、315円で売っていた、LED照明を初めて夜使ってみました。"キャバクラ・ライト"とまぁ怪しげな命名がされてしまたのですが、悪天時のいやし系(?)になかなかでしたよ。冷えた水を入れたペットボトルの表面に、結露が付くといい感じで乱反射してくれます。
(2日目の詳細から、3日目のレポはクマさんにお任せして、後はサックリと)

温泉にいってさっぱりして、夕食の時間となりました。この日は、午前中から時折、雨が降ったり、日差しがさしたりの繰り返しで、晴れ間を狙って夕食の準備をしたぐらいでした。いつ晴れるかと、セーブしつつお酒をなめつつ、夜が更けていきましたが、結局晴れ間を見ることなくこの夜は終わりました。 2時過ぎに晴れたと翌朝聞きましたが後の祭りでした。

上に戻る

〜クマさんレポート〜

05年原村星まつりに参加してきました。
今年の丹星からの参加者は、和っちさん、うらしまさん、ねこにゃんさん、 クマ、アミーゴさん、二日目からは、ヒデアキさん+トラ、はるパパさん一家、 以上10名+1匹の参加でした。

by うらしま

午前中は出社して残務をこなし、午後勤務先から原村に直行。スラックスに革靴履いて星見に行くのは確か2回目だったかな。
首都高〜中央道を走り、15時過ぎに星まつり会場に到着。
今年も和っちさんが好位置をキープしてくれたおかげで、3日間とも 快適に過ごすことができました。和っちさんには毎度の事ながら大感謝です。

ブースの方はあまり見る時間がありませんでしたが、出店数は 例年並みでしたかね。常連のコプティック星座館が出店してないのは寂しかったです。 やはり水村さんの存在は大きかったなあ。テレビューのブースには米国デモ品が格安で並んでおり、和っちさん、 食指が伸びてて、2日目には予定通り?ゲットしてたよね。タカハシのブースでは、予想通り新製品のTOA150とEM400が鎮座 してました。EM400の方は個々のパーツが20kg以内に分解できるようで、 TOA150の方は本体だけで約15kgあり、この巨大な筒を大人の胸の 高さまで持ち上げるのはどうみても身体に毒。これらを移動用で 使いこなすにはまず筋トレから始めないと、と言うほど巨大な印象。長さは130とそれほど大きな差は感じなかったけど、何しろ太い!

原村には毎年多くの自作派が集うため、それらを見るのも楽しみの ひとつで、今年も期待に違わぬ逸品の数々を拝ませてもらいました。塩ビを用いた15cm屈折望遠鏡、分割式ドブなどの力作が並ぶ中で、 今回特に目を引いたのが、双眼鏡観望用に特化したアーム式の架台。対象によって見る角度が変わっても眼位置が変化しない仕掛けに なっており、子供やお年寄りにも見易いよう配慮がなされていました。似たような構造の作品はヒデアキさんも自作されているのですが、 アルミを用いた外観がとても美しく、加えて動きも大変スムーズで、 ヒデアキさんも思わず張り付いて見てましたよね。同じく自作派の エチゼンヤさんがいらしてたら、きっと質問攻めだった事でしょう。

肝心の空ですが、初日の夕方は雲の広がりが大きく、日没後の 早い時間にしか見られないテンペル彗星(9P/Tempel)と、M51の 超新星を見逃したのが残念でした。

今回の私の得物は10cm屈折2本のみ。最近重星を見ていない事 もあり、八ヶ岳特有の好シンチレーションを期待して観望対象を 重星と太陽に絞り、DeepSkyモノは大口径オーナーに張り付いて 見せてもらおうと言う魂胆です。原村にFS102を持ち込んだのは今回が初めてで、自作派の集まる 中でノーマルな白色鏡筒は逆に珍しい存在でした。やがて徐々に晴れてきたので、メジャーな重星を中心に導入し、 大勢の方々にも見てもらいました。アルビレオ、αHer、95Herなど、色の対比が美しい対象が好評で、 中でも一番喜ばれたのがγAndアルマクだったのにはちょっと意外。 角距離10″程度の対象ですが、シンチレーションもそこそこ良かった おかげで、100倍程度でもジフリングが明瞭に見えていたし、色の 対比に加え、程良く接近した姿が見映え良く映ったのかも。

by ヒデアキ
夜半前頃から雲が広がり始め、ベースキャンプで小休止。途中でアミーゴさんも到着され、輪が広がります。軽くお酒を交えての 会話も弾み、気が付くと26時を過ぎており、そろそろ寝ますか、と 散会しかけたところ、空を見ると結構晴れているではありませんか。みんなタープの下にいたので全然気付かなかったですね。昼間の疲れもあって皆はこのままテントに戻って就寝。このまま寝入る のもシャクだったので、私だけお向かいに設置されたninja400に ギャラリーが集まっていたので、そちらに混ざってメジャーな対象を 中心にいろいろと見せていただく。M13など大口径ならではの迫力に 圧倒されっぱなしでした。意外と印象的だったのが火星で、まだかなり 小さいものの欠けた姿と極冠の白さが鮮明で面白かったですね。結局初日は薄明開始まで頑張りました。7時ごろに目が覚めて外を見ると、高原特有のヌケの良い青空が 見えています。すぐ近くにはヒデアキさんが車を止め、トラを連れて 散歩されてたので、そのまま起床してご挨拶を交わします。ずいぶんお早い到着でしたね。和っちさん、うらしま家も次々と起床して各々ご挨拶。
by クマ

早速太陽行きますか、という事で、筒をFSからBORGに載せ換え、 対物側に金属フィルターを装填。隣にはヒデアキさんのPSTを並べ、 太陽望遠鏡二連装の出来上がり。黒点はかなりの大物が3個見え、プロミネンスもこじんまりとしたヤツが そこそこに楽しめ、この時も通りがかりのギャラリーが次々と集まりました。 見易いだけに小さな子どもまで結構喜んでくれましたね。

by ヒデアキ

10時前にははるパパ一家も到着。着いたとたん、会長いきなりビールですか。まあ別に珍しくもないか。このあと、ひょんな事から会場にスタジオトラジロウのブースが並ぶ 事になりますが、この時の様子は和っちさんが詳しく書いてくれて いるのでそちらをどうぞ。それにしてもねこさんも顔が広いね。

by うらしま
午後、お昼を食べながらタープの下で一服していると、風雲俄かに 急を告げ、原村星まつり名物のスコールが到来。夕方までの間に 都合二回もやって来て、特に二回目は雷付きの大迫力だったとの事。実はこの時、私タープの下で爆睡中。雷すらまったく気付かず、 後で皆から思いっきり引かれました。最初はギャグかと思ってたら、うらしまさんに証拠写真撮られてて、 後で拝見して思わず納得した次第。その後雨上がりの合間を見計らって、交代でお風呂に行き汗を流す。さっぱりして気持ち良かったけど、それにしても混んでたなあ。大の大人が素っ裸で並び、洗う順番を待つ姿はどう見てもマヌケでしょ。

夕方になってもほとんど晴れることなく、各々夕食をいただきながら 待機モード。途中でアルクトゥールスが雲間から見えたので、300倍で キレイなジブリングを確認した時にはまだ結構期待してたのに、結局 夜半を過ぎても一向に晴れる気配すらなく、そのまま散会して就寝。
途中に目が覚めて時計を見ると 27時。外を見るとぺガススの一部が 見えてはいたものの、相変わらず雲量が多かった事もあり、そのまま 朝まで寝てしまいました。結局、2日目の夜ははほとんど何も見ることなく終わってたりして。

by クマ
で、3日目の朝になると、これまた前日同様にヌケるような青空が 広がってて、本当に山の天気は気まぐれさんです。各自撤収準備に取り掛かりながら、途中でヒデアキさん、PSTを出して お気楽観望を楽しんでました。この時はかなり大きなプロミネンスが見えましたね。ヒデアキさん、持参した数多くの機材のうち、結局観望したのは、 この華奢な太陽望遠鏡だけでしたっけ?うーん、お疲れさまでした。観望エリアは一番広かったのにね…。

最後に全員で記念写真を撮った後、渋滞を避けるため10時には 原村を出発しました。
このメンバーは私以外は全員無線免許の取得者なので、帰り道は 全員で会話を楽しみながら帰ったのですが、和っちさんが私のために 小型受信機を貸してくれたおかげで、仲間気分を味わう事ができました。これ、なかなか病みつきになりますね。
※無免許の私は会話には参加していませんので。念のため。

帰りの中央道も相模湖ICまでスムーズに流れ、インター下車後、 全員揃ってファミレスでお昼の後、そのまま解散となりました。

今年の原村は例年以上に雨に祟られた年でしたが、澄んだ青空と 新鮮な空気をたっぷり満喫して、とても充実した3日間でした。
また来年もみんなで行きましょう。

by クマ
上に戻る