西天城高原合宿レポート:by D130F5.5
|
2021年11月以来の伊豆合宿となりました。
天候は1週間ほど前から期待薄でしたが、サプライズの1時間ちょっとの快晴にも恵まれ、楽しい合宿となりました。
日没時、偶然にも雲が切れ、その場にいた皆で水平線に沈みつつある真っ赤な太陽に感動しました。夜はほぼ曇りでしたが、途中1時間ちょっとの間快晴になり、強風で震えつつも各自思い思いのアクティビティを楽しみました。
Fukudaさんは、自慢のレンズで、夏の大三角近傍の天の川、北アメリカ・ペリカン星雲、カリフォルニア星雲をゲット。
|
|
|
 |
Photo by Fukuda |
|
Photo by Fukuda |
|
|
|
 |
|
|
Photo by Fukuda |
|
|
|
AKOさんは、Fukudaさんの広角レンズを借用し、夏から秋の星座かけての壮大な天の川をゲット。
|
 |
Photo by AKO |
|
のんちゃんさんは:宿のシンボル、三角屋根に上る冬の星座をゲット。牧場の家の思い出となりました。
|
 |
Photo by のんちゃん |
|
うらしまさん、ねこにゃんさんはSekiyaさんの大型双眼鏡で観望しました。
D130F5.5は、ポルタに載せた10p反射で、ちょうこくしつ座銀河NGC253、みずがめ座らせん星雲NGC7293などを見ました。その後、広角レンズで天の川の撮影を試みましたが、時すでに遅し。雲がないところを狙いましたがすべてのカットで雲が入り込んでしまい、お蔵入りに・・・。
宿の部屋では、
皆で持ち寄った果物、お菓子、お酒で、食べて飲みつつ、部屋のテレビを使って、撮影場所・機材等解説付で自慢の天体写真を紹介する上映大会となり、楽しい時間を過ごしました。
合宿の目的が達成できたと思います。
|
 |
Photo by Sekiya |
|
|