|
|||||||
〜ツジさんレポート〜 |
|||||||
肝心の星の方は、初日は雲間から月と木星を見ていましたが、雲が引かないので機材を片付けてそろそ ろ寝ましょうか?とあきらめかけた時間帯から快晴になり、エチゼンヤさんのドビーノで秋の星雲星団 をメインに3時頃まで観望させていただきました。両目で見られるドビーノは人気の的でしたね。 夜が明け、車での仮眠が日差しで妨げられて目が覚めると、ねこにゃんさん、うらしまさん、ヒデアキ さん夫妻、トラジロウが到着していました。スタジオトラジロウ出店組とマッタリ組にわかれて日中を 過ごしますが、タープの下にはアルコールが林立し、少し暑いものの常に風が吹き抜ける最高の昼寝ス ポットになっています。イベントの放送が遠くに流れる中、ダイエット中のトラジロウの視線を感じな がらたこ焼きを食べたりして、食っちゃ寝している内に夕方です。 |
|||||||
2日目の夜は前日と同じような傾向でしたが、雲がさらに多く、晴れ上がるまでは開店休業です。室内 ではアクアマリンコンサートなど行われていたようでしたが、出店も片づけが始まり、星祭も終わりを 感じさせてきます。 夜半に晴れ間が広がり始める頃、ヒデアキさんも観望エリアに合流され、起きていられる丹星メンバー は皆さんそれぞれ思い思いに原村の星空を堪能してから眠りについたようです。翌朝目覚めると早めに 帰られた方もいらしたようで、朝食もそこそこに流れ解散となりました。 あまり早く帰っても暑いだけなので、小淵沢の温泉へ和っちさんとご一緒してから、甲府南ICで高速を 降り太郎坊を下見してきましたが、富士登山駅伝開催中で駐車場は満杯。自衛隊総動員でビックリして しまいました。星空イベントもこれくらい人が集まるようなら天文業界も衰退しないのに・・・と思い つつ、マラソンスタイルで座り込んでる人垣の中を通り抜け、足柄SAで仮眠を取り直してから家路につ きました。
|
|||||||
上に戻る |
|||||||
〜ヒデアキさんレポート〜 |
|||||||
「スタジオトラジロウ」の店の前に客寄せ用に展示していた「フライングトラジロウ」 を持って観望エリアに向かい、クマさんの隣に設置しました。早速ベガに向けてファインダーを合わせます。天の川めぐりの始まりです。 まず、琴座のM57リングネビュラです。 ちょっと楕円にゆがんだ環が中空に浮かんで見えました。 今回、「フライングトラジロウ」は原村での観測に備えてチューンアップしていました。 耳軸を新たに作り直し、導入後の遊びを無くしました。M57を入れると、ドブはピタリと止まりました!チューンアップは成功でした。さらに、天の川を彦星の方向に下り、矢座の球状星雲M71を導入しました。 152ミリの「フライングトラジロウ」で見たM71は、淡くぼんやりとした星雲のようでした。M71の近くにあるM27亜鈴星雲を、和さんの「ニンジャ」と見比べます。 さすがに、320ミリと152ミリでは集光力が4倍以上違います。 「ニンジャ」では、雲の濃淡の構造が見えます。 しかし、152ミリでは、可愛い楕円のシミにしか見えません。 クマさんが、今回原村デビューの五藤光学の80ミリ長焦点屈折(f15)でまだ低空 のアンドロメダ座のアルマックを入れていました。 見事な回折縞が見えます。 実力十分です。今後の重星観望に期待が持てますね。
15cmで4インチの接眼部のついた巨大な自作屈折望遠鏡をのぞき、 二重星団の片側ずつを見せてもらいました。 コントラストが良く、真っ暗な空間の中央部分に明るい星団が宝石のように輝いていました。 この夜は、昼間の疲れもあったため、3時すぎには撤収しました。
|
|||||||
上に戻る |
|||||||
スタジオ・トラジロウ出店@原村星まつり 〜 うらしま 〜 |
|||||||
|
|||||||
出店
お店の中から通行人の様子を観察するのも楽しいです。 普段とは異なる視点です。前回のスターライトフェスティバルとは客層も違いますね。 ちょうど夏休みなのでお子様連れのファミリーが多く、また愛犬連れの方も多くなりました。 スタジオ・トラジロウには、スターライトフェスティバルでお買い上げ頂いた常連の お客さんも訪れました。 みっちゃんも喜んでいましたね。途中からは、森本おじさんも呼び込みを手伝ってくれました。 ちょっと強引ですが、それがおじさんらしいところです。
|
|||||||
|
|||||||
上に戻る |